Windows7 ゴミ箱の中身が見えなくなったときの対処
ググったら出てきたので、メモしておきます。
1.最初にフォルダオプションを設定して件のフォルダが見えるようにします。
1)[スタート]⇒[コントロールパネル]⇒[デスクトップのカスタマイズ]
⇒[フォルダオプション]で[表示]タブを選択。
2)[詳細設定]欄の中にある、「隠しファイル、隠しフォルダー、
および隠しドライブを表示する」をONにする。
下から3番目にある、「登録されている拡張子は表示しない」の
チェックを外す。
さらに一番下にある、「保護されたオペレーティングシステム
ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す。
(このとき警告画面がでますが「はい」をクリック。
2.[スタート]⇒[コンピューター]でCドライブをダブルクリックして
Cドライブの中を表示させると$Recycle.Binというフォルダが
見えるはずなので、それを選択して右クリック⇒[名前の変更]で
適当に「aaa」といった名前に変更する。
3.変更したフォルダを削除する。
4.PCを再起動する。
これでT2Kは直りました。
1.最初にフォルダオプションを設定して件のフォルダが見えるようにします。
1)[スタート]⇒[コントロールパネル]⇒[デスクトップのカスタマイズ]
⇒[フォルダオプション]で[表示]タブを選択。
2)[詳細設定]欄の中にある、「隠しファイル、隠しフォルダー、
および隠しドライブを表示する」をONにする。
下から3番目にある、「登録されている拡張子は表示しない」の
チェックを外す。
さらに一番下にある、「保護されたオペレーティングシステム
ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す。
(このとき警告画面がでますが「はい」をクリック。
2.[スタート]⇒[コンピューター]でCドライブをダブルクリックして
Cドライブの中を表示させると$Recycle.Binというフォルダが
見えるはずなので、それを選択して右クリック⇒[名前の変更]で
適当に「aaa」といった名前に変更する。
3.変更したフォルダを削除する。
4.PCを再起動する。
これでT2Kは直りました。
この記事へのコメント