今年最後の釣り 真鯛 真鯛 3匹 イナダ 1匹 ヒラソウダ 2匹 ゴマサバ 1匹 でした。 最近、釣ろうと思っていた魚が釣れない日が続いていたので 最後に真鯛が釣れてよかったです。 例えば 係留船でアジが釣りたい イワシ アマダイ釣り キダイ アカムツ釣り カサゴ などなど・・・ 釣りたい魚を最… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月23日 続きを読むread more
真鯛 釣りました! 5回目のチャレンジでやっと真鯛が釣れました! 30~45㎝クラスの真鯛を3匹釣りました。 1匹を自分で食べて 2匹はいつもお世話になっている方へプレゼントしました。 うちで食べた分は 刺身 あぶり しゃぶしゃぶ 塩焼き あら汁 白子のポン酢あえ 雑炊 にしました。 1匹の魚からこんなにい… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月20日 続きを読むread more
久しぶりの釣り アカムツ釣りに行ってきました。 天気が良く、波も穏やかで、良かったです。 釣果はアカムツ1匹ニベ 8匹シロムツ 1匹アナゴ 1匹でした。 なぜか、ニベが大量に釣れましたがこの魚、美味しいので嬉しいですね。坊主は免れた事と、アカムツが釣れた事で格安の道具でも十分だと、毎回証明出来てます。 また、機会があれば釣りたいですね。 トラックバック:0 コメント:0 2019年10月21日 続きを読むread more
赤ムツ釣れました 高級魚の赤ムツ釣りに行ってきました。 赤ムツ2匹 白ムツ6匹 カサゴ1匹 ソコギス(頂き物) これだけ釣れると楽しいですが、 帰ってからの調理が大変です 笑 今回、七輪を購入してみました。 魚を美味しく焼くには、やっぱり七輪でしょ! 赤ムツはお刺身と炙りとアラ汁にしました。 白ムツはお刺身、炭火焼き、普通の焼き魚 カ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月02日 続きを読むread more
防寒対策 12月に行った船釣りで、震えるくらい寒かったことから、 来週参加するママチャリグランプリで、防寒対策が必要と実感したため、今回色々と購入しました。 ベースレイヤー ミレー ドライナミック UNIQLO 極暖ヒートテック上下 の2枚重ねで行きます。 もうこれだけで、汗のコントロールができてるはず 笑 ミドルレイヤー 登山用フリ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月05日 続きを読むread more
インフィニティグロリア 7:3購入 とうとう2本めのロッドを購入しました。 今度は先調子(7:3)です。 1本目と同じメーカーの、 アマノ釣具製で、 インフィニティグロリア7:3 225m となります。 この商品も、アルミバットなので 1本目と共有できて、大変便利です。 この製品にした理由は、 1.1本目と同じブランドでアルミバットが共有できる … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月18日 続きを読むread more
アマダイ釣り 今回は初めてのアマダイ釣りです。 ここまで坊主は一度もなく、今回も なんとか3匹釣ることができました。 これまでの釣果 17年 12月 太刀魚 12匹 18年 08月 太刀魚 1匹 09月 太刀魚 23匹 10月 太刀魚 13匹 11月 アカムツ 1匹 12月 アマダイ 3匹 太刀魚1匹… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月07日 続きを読むread more
DIY 効果の程は分かりませんが、 OD缶カバーを見つけました! このまま、クッカーに入るので、わざわざ取り外さなくても大丈夫です。 釣りに持参するバッグ代わりのクーラーボックスに、傘立てを付けてみました。 ペンチなどの、立て掛けたいものやコードの収納に役立ちます。 仕掛けを入れたりすると、この大きさのボックスでは小さい気がします… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月07日 続きを読むread more
赤ムツ釣り! 赤ムツ釣りに行ってきました! アルミバット、やっぱりかっこいいね。 見た目が最高! ほんとは先調子が良いらしいですが、T2Kのロッドは胴調子です。 特に気にせず、初赤ムツです! タチウオの時は、水面から○○m との指示でしたが、今回は 底から1m維持なので、船長の指示は だいたい200mくらいかなー程度。 電動リールはシマノの… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月04日 続きを読むread more
ロッドケースを車内に固定する s字フックだけだと、走行中に ガタガタうるさいので、 固定方法を検討しました。 しかし、、 反対側から引っ張る方式しか、 思いつかなかったので、 アイデアを即採用し、 ダイソーで購入した、 1.5mの自転車用のバンドを使い 反対側から引っ張りました。 これ、想像以上に固定されます。 ガラスにぶつけようと、思いっきり動かしても… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月09日 続きを読むread more
ロッドケースを車に乗せる 先日作成した、ロッドケースを ステップワゴンに載せました。 夜だと余計にメタル調が映えますね。 2mあると、ステップワゴンでも、床には置けず、吊るすしかない感じでした。 100円でS字フックを購入し、 金具に引っ掛けただけです。 運転してみて、落ちるようなら 金具にフックがしっかり固定されるようなものを付けることを検討します。 トラックバック:0 コメント:0 2018年10月04日 続きを読むread more
自作ロッドケース(ハードケース) 先日購入したロッドですが、 中心付近で外れず、持ち手が外れるだけのため、 2.25Mが1.9M程度までしか短くなりません。 保管や持ち運びで、破損が怖いため、 ロッドケースを購入しようと検討したところ、 そんなに長いハードケースなんて、 Amazonに売っていません。 そのため、自作しました。 塩ビ管を使って、本体と持ち手をそれ… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月02日 続きを読むread more
船釣りを本格的に・・・ 職場の釣り部サークルに所属してから1年。 タチウオしか釣りに行っていませんでしたが、 11月に赤むつデビューすることになりました。 これまで、竿もリールもレンタルしていましたが、 そろそろ自分のものを揃えようという話になり、 「釣り部で釣る魚が全てまかなえる道具があるなら買う」 と、無理難題を叩きつけたことで、 … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
釣りグッズ 車の中に竿を保管するためのスペースを作りました。 100円ショップで手に入れました。 予想より、ぴったりはまりました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年09月24日 続きを読むread more
釣り用 クーラーボックスの改造 釣りにはまって1ヶ月、 手元にある道具だけでは、不便なことがいっぱい 出てきました。 竿や、荷物の持ち運びを楽にしたいなぁと 思って、周囲の人を観察してみると、 それぞれ工夫していました。 T2Kも、やってみました。 ネットで見つけた格安の方法で 竿立てを作りました! 一枚目のは、2本の竿を… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月15日 続きを読むread more