2013年04月21日 TVRockで不要なチャンネルを消す方法 PT2 どこかに載っていた記事ですが・・・TvRockのチャンネルエディタで削除しても再起動をするとチャンネルが復活してしまう場合の対処法。 1、まずは「ツール」→「チャンネルエディタ」で不要なチャンネルを削除する。OKボタンを押して閉じる。2、「設定」を選択。そのままOKボタンを押して閉じる。(これをやらないと復活してしまう)これで消えたので、メモとして。
船橋の禿爺 2019年05月21日 21:47 14・15年使っていたWinXpマシン(DELL dimension 3100c)が永眠致しまして・・・(-_-;)PX-W3U3V2の録画をどうにかしなければとあたふたしていました。BDAドライバーのWindows 64bit版が出ていることを知って、ようやく、今使っているWin10のノートに移植できました。ほぼ設定が完了した所で、TVRock番組表から不要なCS放送を削除しようとしてチャネルエディタを使っていましたが何度やっても復活して困っていました(-_-;)今回、貴サイトの内容で試したところ、うまくいきました(^-^)v本当にありがとうございました。
この記事へのコメント
BDAドライバーのWindows 64bit版が出ていることを知って、ようやく、今使っているWin10のノートに移植できました。
ほぼ設定が完了した所で、TVRock番組表から不要なCS放送を削除しようとしてチャネルエディタを使っていましたが何度やっても復活して困っていました(-_-;)
今回、貴サイトの内容で試したところ、うまくいきました(^-^)v
本当にありがとうございました。
お役に立てて、良かったです。
録画用のPCは、よほどのことがない限り、設定を変えることがないので、再設定が大変ですよね。