新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
昨年は、いろいろなことがありましたね。
ありきたりですが、絶対に忘れられない出来事として
「2011.3.11」
が、一番の出来事だと、T2Kは思います。
過去に経験した
「1995.11.17」
あのときは、実家でふと目が覚めてリビングにいました。
大きな地震が来たなと、怖かったのと
後にシンボルとして何度も流れた映像が衝撃的だったのを覚えています。
そして、東日本大震災
あの日、あの時間、私は自宅から離れた場所で、大学院の実習中でした。
そこで起きたあの地震で、私は生まれて初めて、「死ぬ」ことを怖いと思いました。
実習先のナースステーションで、地震の情報をTVから入手していて、とてつもなく
信じられない津波と原発の映像が、今でも目に焼き付いています。
もうすぐ、1年になりそうなのに、昨日のことのように思い出されるあの恐怖は
己の人生に大きな影響を与え、毎日家族と一緒に過ごせるということが
どれだけ幸せなのかを、本当に実感しました。
そんなことを考えて、新年のブログをどうしたら良いかと悩んでいたとき
こんな映像が飛び込んできました。
http://youtu.be/liJPOxPT1-o
T2Kの、2012年初泣きです。
止まりませんでした。
昨年は、いろいろなことがありましたね。
ありきたりですが、絶対に忘れられない出来事として
「2011.3.11」
が、一番の出来事だと、T2Kは思います。
過去に経験した
「1995.11.17」
あのときは、実家でふと目が覚めてリビングにいました。
大きな地震が来たなと、怖かったのと
後にシンボルとして何度も流れた映像が衝撃的だったのを覚えています。
そして、東日本大震災
あの日、あの時間、私は自宅から離れた場所で、大学院の実習中でした。
そこで起きたあの地震で、私は生まれて初めて、「死ぬ」ことを怖いと思いました。
実習先のナースステーションで、地震の情報をTVから入手していて、とてつもなく
信じられない津波と原発の映像が、今でも目に焼き付いています。
もうすぐ、1年になりそうなのに、昨日のことのように思い出されるあの恐怖は
己の人生に大きな影響を与え、毎日家族と一緒に過ごせるということが
どれだけ幸せなのかを、本当に実感しました。
そんなことを考えて、新年のブログをどうしたら良いかと悩んでいたとき
こんな映像が飛び込んできました。
http://youtu.be/liJPOxPT1-o
T2Kの、2012年初泣きです。
止まりませんでした。
この記事へのコメント